コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

埼玉県戸田市本町の戸田公園斉間歯科 戸田公園近く

  • ホーム
  • 当院の紹介
  • 初診の方へ
  • 治療システム
  • 診療時間・アクセス
  • お問合わせ

お役立ち情報

  1. HOME
  2. お役立ち情報
2008年1月16日 / 最終更新日時 : 2008年1月16日 お役立ち情報

インプラント—どのくらい硬いものを噛めるの?

インプラントの最大の目的は噛むことです。もちろん、見た目の回復もできますし、それが目的の方もおられますが、何といってもインプラントの最大の目的、魅力、醍醐味は噛めることです。それでは、ほんとに噛めるのかということになりま […]

2008年1月9日 / 最終更新日時 : 2008年1月9日 お役立ち情報

インプラントって何?

インプラントという歯科治療法が日本に導入され20年あまり。最近では一般の方にも知られるようになりました。インプラントというのは英語で「implant」、しっかり差し込むという意味です。医学用語では移植するという意味があり […]

2007年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 戸田公園斉間歯科 お役立ち情報

「歯の銀行」をご存知ですか?

歯の再生工場 「精子バンク」「卵子バンク」を聞いたことがある人はたくさんいると思います。 矯正治療で抜いた歯を別の歯が抜けた場合に備えて凍結保存しておく「歯の銀行」。 ティースバンク(歯の銀行)をご存知でしょうか。 「患 […]

2007年12月18日 / 最終更新日時 : 2007年12月18日 お役立ち情報

歯とスポーツの新たな関係-3

◆マウスガードの正しい使い方 1.最初の調整が肝心 痛いところはないか、かみ具合は正しいかなど、最初にしっかり調整しましょう。遠慮なく希望を聞いてもらいましょう。 2.不必要にかみしめない 強くかみしめすぎると、体の柔軟 […]

2007年12月11日 / 最終更新日時 : 2007年12月11日 お役立ち情報

歯とスポーツの新たな関係-2

マウスガードは、スポーツなどで口に入れ噛むことで外部の衝撃から、口腔内を守ったり、脳などへの衝撃を和らげる働きをするものです。かつては、マウスピースとも呼ばれていました。マウスガードは、弾力性のあるやわらかい材料からでき […]

2007年12月4日 / 最終更新日時 : 2007年12月4日 お役立ち情報

歯とスポーツの新たな関係

皆さんは「スポーツ歯学」という言葉をご存知でしょうか?スポーツ歯学とは、簡単に言ってスポーツ医学の歯科分野です。スポーツに起因する歯科的な外傷の治療、予防などのほか、スポーツ・パフォーマンスを最大限に発揮できるよう歯科的 […]

2007年11月27日 / 最終更新日時 : 2007年11月27日 お役立ち情報

むし歯は口の中でこうして生まれる

歯を失う原因の第1に、むし歯があげられます。48%がむし歯、42%が歯周病(歯槽膿漏)その他、10%というデータがあります。このむし歯はどうやってつくられるのでしょうか?歯の表面は、エナメル質という人間の体の中でもっとも […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 47
  • 固定ページ 48
  • 固定ページ 49
  • 固定ページ 50
  • »

MENU

  • 当院の紹介
  • 当院の施設基準について
  • 初診の方へ
  • 治療システム
  • よくあるご質問
  • 診療時間・アクセス
  • お問合わせ
  • お役立ち情報

診療カレンダー


日曜、祭日は休診です
木曜、土曜の午後は休診です

6月の診療日

サイト内検索

Copyright © 埼玉県戸田市本町の戸田公園斉間歯科 戸田公園近く All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 当院の紹介
  • 初診の方へ
  • 治療システム
  • 診療時間・アクセス
  • お問合わせ
PAGE TOP